
今日の1枚 ミニ色紙書き
「夜明け前が一番暗い」
何かにとても困って「もう駄目だ!」というその時
この言葉を思い出して元気を取り戻した人がたくさんいるんでしょうね。
元々はイギリスのことわざだそうです。
・・・で、いい言葉だと思うのですが、
ある日、
「本当に夜明け前が一番暗いんだろうか?」
と疑問を持ちました。
たまたま真っ暗なうちに目覚めて、そのまま朝を迎えることが多くなったのですが(歳のせいか😞)、その経験からすると、夜明けというのは少しずつ少しずつ明るくなっていくんですよね。
だから、真っ暗な状態から急に明るくなるわけではない。
となると、このことわざはウソではないか❗️😡
などと思ったりもしたのです。
でもまあ、きっと、そういう科学的なことでケチをつけるようなことではないんでしょうね。いわば象徴的な表現😒ンダンダンダンダ
そうそう、それから、明るさではなく、気温でいうと、夜明け前が一番低いんだそうですね。
寒さも人間には厳しいことなので、これも含めて愛されてきた言葉なのかもしれません。はい😊
コメントをお書きください