
今日(6/7)は、レンガの敷き直しをしました💦
スロープとレンガの間の段差が大きくなったからです。
このレンガは、下に砂を敷いて乗せただけなので、雨水などが浸透して砂が流されると沈んでいくんですね😅
でもまあ5年に1度くらい砂を足すだけなので、さほど面倒ではありません😄
プロの場合は下にコンクリートを敷くそうですからこんなことにはならないようなのですが、コンクリートを使うとそれで固まってしまうのが難点ですね。別な色のレンガに変えたいなどと思っても簡単にはいきません。
その点砂だけだと何度でも変更がききますし、安く簡単にできるので、私としてはこのようがいいですね。
それに、レンガの間に砂を入れ込むだけでビシッと固定できますので問題はありません (^^)/

コメントをお書きください