
「参院選義務果たしたり竹青し」 ハイクノツモリ😅
ということで、期日前の投票に行ってきました。
こちらが一人で係員が10人ほど。
20個の目玉でジッと見詰められる中で投票をするというのは緊張します😬
「これじゃ嫌がる人がいても不思議じゃないなぁ」、と思いました。
もう少し工夫してほしいですね。
例えばネット投票。
技術的には可能で、実際にやってる国もあるそうだから、やってみてはどうなんでしょうね。
いきなり全国規模でやるのが怖いのなら小さな市町村で試してもいいような気がします。
こんな場合に特区制度って使えないんですかね🤔
それはそうと、写真は小瀬菜大根の種です。
我が町特産といわれる野菜で、自家製の種が採れたので、早速ポットに撒いてみました。
適期はずっと後のようですが、そこは「やってみっか」精神。
駄目元でやってみます。
狙いはコマツナくらいの大きさになったら食べちゃうこと。
なんせ大量に採れたので、失敗など全く気にしません。
バンバン撒いてみます。はい🤣
※ 今日のウクライナへの寄付付き商品売上げは2点。累計265点なので寄付金は26500円 。うち3000円は2022年4月4日に、4000円は4月25日に、3000円は5月2日に、そして5000円は5月19日に、さらに5000円は6月14日に、同じく5000円は6月28日にウクライナ大使館に送金したので、未送金額は1500円也。

コメントをお書きください