
今日(7/24)は、昨日までとはうってかわっていい天気☀️
そこで、青空工房で竹炭を砕く作業をやりました💦
その際、先日風でもろくも引っくり返ってしまったパラソルの改善策を試しました。
土台の水を抜き、換わりに砂を入れて様子を見たのです。
すると、土台が確実に重くなって風にはびくともしなくなりました。
砂は水より相当重いということなんですね。
水も結構重いと感じていたのですが、やはり砂の方が段違いに重いみたいです。
砂に入れ替えたら土台は気軽に移動できないほどに重くなりました😅
ということで、砂の入れ替え作戦は大成功だったのですが、その具合を確かめるためにしばらくパラソルを広げていてハタと気付きました😲
このパラソルは真夏の直射日光をよく遮ってくれて、私も竹炭も真夏の太陽から守られ、仕事がとても快適にできていたのです。
そして、元々パラソルというのはそういうものなのだと改めて気付いたとき、日差しを遮ってくれることに感心している自分がバカみたいに感じました😅アホ
そもそもこのパラソルを使おうとした理由が突然の雨対策だったことを忘れていたんですね。
こういうことってあるんですね(^^)/ ナイ
そんなことで今日は気づきの連続で、何やら楽しくなりました 😅ハハ
それからしばらくして、パラソルを広げてその中に居ると、その昔海辺で遊んだ日のことが思い出されて、更にうれしくなりましたね。
ということで、一石二鳥ならぬ一石三鳥、四鳥のいい日でした (^.^)/~~~

コメントをお書きください