
竹炭を焼く「ドラズン窯」の竹酢液用煙を誘導する場所の接合具を作ってみました。
ホームセンターで適当な大きさの円柱形の金属(ダクト?)を見つけたので、これをカットして煙突を乗っけてみたのです。
今まではレンガ7枚で囲っていたのですが、これからはワンタッチでセットできそうです😁
実は、金属類の加工は苦手です。
木材のように簡単には切れないし、切るときには派手に火花が出るからです😖コワイ
そこで延び延びになっていたのですが、今日(2/13)は雨とか雪が降り続いて作業場づくりができなかったので、重い腰を上げたということです。
・・・で、やってみたら、予想とは違って一発でうまく煙突にはまってくれて、実際に試せそうな感じになりました (^^)/
実は、レンガで囲んでいたこれまでのやり方では、煙突がうまくレンガの上に乗っからず難儀していたのです。
それから、煙突周りはスカスカで、せっかく竹酢液が採れる煙の多くが煙突外に抜けていってしまっていたのです。
ということで、今日作ったものがイメージどおりに機能してくれれば、以前よりも多くの煙を煙突に誘導できて、多くの竹酢液が採れるのではないかと期待できます。
ちなみに、煙突をすっぽりはめ込む方法は良くないとされていますので、わざと少し隙間が空くようにしています。
完全にはめ込んでしまうと、製炭の後半に竹から出る煙が噴出するようになった際、煙を吸い上げる煙突の能力を超えてしまって煙が窯の内部に逆流し、良くない事態になるとされているからです。
※ 今日のウクライナへの寄付付き商品売上げは1点。
累計776点なので寄付金は7万7600円。下記は送金済みの記録であり、未送金額は7,600円也。
2022年4月 4日 3000円、2022年4月 25日 4000円
2022年5月 2日 3000円、2022年5月 19日 5000円
2022年6月 14日 5000円、2022年6月 28日 5000円
2022年7月 19日 5000円、2022年8月 17日 5000円
2022年9月 2日 5000円、2022年10月 13日 10,000円
2022年11月 18日 10,000円、2023年2月6日 10,000円
コメントをお書きください