今日(1/20)は、完成した薪置き場の中に実際に薪を入れてみました。
薪は、積み上げるのではなく、買い物かごに入れて各階に乗せる方法にしました。
積み上げrう方式だと、下になった薪はいつまでも使えないでしまうといったことが起きるからです。
一番下のものほどよく乾燥しているので最初に使いたいのですが、実際には、使うたびに上下をひっくり返す作業などやっていられないので、湿った上部の薪の方から先に使うという歯がゆさがあったのです。
この方式にすると、そのようなことが避けられると考えました。
また、買い物かごは四方八方穴だらけなので、このようにしておくと、薪はよく乾燥するはずです。
それから、買い物かごではなくコンテナを使うともっと多くの薪を入れられるのですが、薪を運ぶ際に腰に負担がかかります。
その点、買い物かごは荷物の重心が体幹の中心と一致するためか、余り負担は感じません。
そこで、買い物かごにしたという訳です。
また、各階には太さの違う薪を置くことにしました。
最上階は最も細い薪(枝など)で、焚き付け用です。
中段部は薄い板や竹などで、最下段部は太い薪です。
奥の方はゆとりがあったので、まだ湿っている木の枝などを放り込んでみました。こうすると雨に当たらないので、使えるようになるまでの期間が短縮できるはずです。
それから、丸ノコなども置けたこともあって、結構満足できる結果になりました (^^)/
コメントをお書きください