
今日(3/31)はフジテレビの第三者委員会の会見が行われました。
フジテレビ系列が長時間の準生中継していていましたが、皮肉にも、最近のフジにはない高視聴率になったでしょうね。
私は、現役時代、マスコミの記者会見を取り仕切る仕事をしていましたので、ハラハラしながら視ていました😅
進行役は、いわゆる「不規則発言」が出たときの対処の仕方とか、都合で会見を切り上げるときの記者の不満への対処などが特に難しいんですよね。
下手すると騒然となりますので😅
そして、今回も、首をかしげるような「ジャーナリスト」が目立ちましたね。
日本では誰でもジャーナリストと名乗れるそうなので、こういう「オープン」な会見になるとこのような人が紛れ込んでしまうのだと思います。
進行役の人に同情しました。
第三者委員会の会見が今日行われたのは、今日が年度末だったからだと思うのですが、今日は、私も年度末としてのけじめを付けました。
写真は、私が長い間竹炭などを置かせていただいた温泉施設の「ゆ~らんど」(宮城県加美町)なのですが、今日限りで出品をやめることにしました。
わが家から遠いというのが大きな理由です。
帰りしな、近くを流れる川が気になりました。
昨日出来上がった竹製釣り竿が使えないかと思ったからです😅
しかし、まだ雪が残っている状態でしたので、無理ですね。
魚はどこか温かい所に身を潜めているのだろうと思われました。
コメントをお書きください